データベースカンパニー 日外アソシエーツ株式会社

レファコレNichigai Reference Collection

“レファコレ”とは?
  • レファコレは、日外レファレンス・コレクションの略称(サービス名称)です。
  • 日外アソシエーツの参考図書の中から定評あるシリーズを厳選し、分野メニューごとに再編成してデータベース化。各参考図書シリーズのデータソースを横断検索できます。
  • 同時に3IDまで利用OK。たとえば、中央館1ID+分館2IDといった使い分けもできます。低コストで“インターネット上のレファレンスルーム”を実現します。
〔データ更新:不定期〕
日外の参考図書イメージ

icon レファコレ総合カタログ(A3) PDF

icon 人物レファレンス事典plusチラシ(A4) PDF

icon 図書館学・レファレンス チラシ(A4) PDF

icon クイックガイド(A3) PDF


レファコレの特長
  • 日外アソシエーツ定番の参考図書シリーズをひとまとめにして横断検索できます。
  • 書架スペース不要で、図書館書庫の狭隘化問題も解消です。
  • 電子書籍にはない外部リンク(OPAC連携など)機能があります。
  • (条件により)学外リモートアクセスも可能です。
TOP

選ばれているポイントは?
  • 分野メニュー単位の年間契約方式

    1) 下記、厳選8メニューから必要な分野を選んでご契約いただけます。

    2) 一つのメニュー内の複数ファイル(参考図書シリーズ)を横断検索できます。

    3) 無償のインターネット上では簡単に調べられない「内容細目」中心のラインナップです。


  • 年間80,000円からのリーズナブルな維持コスト

    1) 予算化しやすい年間固定料金制。

    2) 新刊の刊行後、6ヶ月以内に継続図書タイトルが追加・更新されます。

    3) 収録(図書)ファイルが追加され、ボリュームが増えても原則、価格は据え置きです。


  • 同時アクセス基本3ID + 学外リモートアクセス権付き

    1) 基本3ID(同時アクセス数)が付きます。

    2) さらに追加2IDを契約すると学外リモートアクセス(学外利用)が可能です。

    3) 司書課程のある大学・短大(通信制を含む)は、基本3IDから学外リモートアクセスが可能です。

    4) 学外リモートアクセスは、大学内にVPN等の認証接続システムがあることが前提です。

TOP