地方史情報

地方史研究雑誌目次速報 169号(2024.9)

飯澤文夫編|日外アソシエーツ制作(毎奇数月1日ポスト)

北海道宮城山形福島茨城栃木千葉東京神奈川新潟長野静岡愛知大阪兵庫奈良和歌山島根岡山広島徳島佐賀全国誌寄贈図書編集後記

北海道

文化情報 (399) 北海道文化財保護協会 2024.7

北方民族博物館だより (133) 北海道立北方民族博物館 2024.6


宮城県

歴史 (142) 東北史学会 2024.4


山形県

聴雪 (28) 新庄古文書の会 2024.6


福島県

福島県史料情報 (69) 福島県歴史資料館 2024.6

フークトーブ通信 (60) フークトーブ通信社 2024.7

フークトーブ通信 (61) フークトーブ通信社 2024.8

文字摺通信 ふくしまの歴史と文化財 (69) 文字摺歴史文化社 2024.8


茨城県

茨城史林 (48) 茨城地方史研究会 2024.6


栃木県

史談 (40) 安蘇史談会 2024.6


千葉県

我孫子市史研究センター・会報 (265) 通号572 我孫子市史研究センター 2024.6

会報 (150) 房総石造文化財研究会 2024.7


東京都

あるむぜお (148) 府中市郷土の森博物館 2024.6

奥武蔵 (457) 奥武蔵研究会 2024.6(奥付)

世田谷区誌研究会会報 (38) 世田谷区誌研究会 2024.7

東日本部落解放研究所ニュース (106) 東日本部落解放研究所 2024.7


神奈川県

かまくら女性史の会 Newsletter (118) かまくら女性史の会 2024.7

コロス (178) 常民文化研究会 2024.8


新潟県

高志路こしじ (432) 新潟県民俗学会 2024.6

良寛だより 全国良寛会会報 (185) 全国良寛会 2024.7


長野県

伊那路 68(7) 通号810 上伊那郷土研究会 2024.7

信濃 [第3次] 76(7) 通号894 信濃史学会 2024.7

長野県民俗の会会報 (46) 長野県民俗の会 2023.12

長野県民俗の会通信 (302) 長野県民俗の会 2024.7


静岡県

静岡県近代史研究会会報 (550) 静岡県近代史研究会 2024.7


愛知県

蓬左 (107) 名古屋市蓬左文庫 2024.6


大阪府

かいづか文化財だより テンプス (83) 貝塚市教育委員会 2024.6

近畿文化 (896) 近畿文化会 2024.7

サットバ (483) 正立寺 2024.5

除痘館記念資料室だより (17) 緒方洪庵記念財団 除痘館記念資料室 2024.6


兵庫県

生活文化史 史料館だより (52) 神戸深江生活文化史料館 2024.3

西宮文化協会会報 (676) 西宮文化協会 2024.7


奈良県

大美和おおみわ (147) 大神神社 2024.7


和歌山県

熊歴情報 (233) 熊野歴史研究会 2024.7


島根県

郷土石見いわみ (121) 石見郷土研究懇話会 2024.7

大社の史話 (219) 大社史話会 2024.7


岡山県

きび野 (170) 岡山県郷土文化財団 2024.6


広島県

わが町三原 (400) みはら歴史と観光の会 2024.7


徳島県

史窓 (54) 徳島地方史研究会 2024.3

徳島県立博物館研究報告 (34) 徳島県立博物館 2024.3

徳島県立博物館博物館ニュース (135) 徳島県立博物館 2024.6


佐賀県

末廬国まつろのくに (238) 松浦史談会 2024.6


全国誌

城だより (667) 日本古城友の会 2024.7

大道芸通信 (391) 日本大道芸・大道芸の会 2024.6

地理 69(7) 通号830 古今書院 2024.7

日本の石仏 (183) 日本石仏協会 2024.8

まつり通信 64(4) 通号632 まつり同好会 2024.7

民具マンスリー 57(4) 通号676 神奈川大学日本常民文化研究所 2024.7

民俗建築 (165) 日本民俗建築学会 2024.5

立命館大学国際平和ミュージアムだより 32(1) 通号93 立命館大学国際平和ミュージアム 2024.6


寄贈図書

良寛 清貧と慈愛の心 2024.3

富嶽信仰百景―おふだと絵図にみる富士山信仰 富士山叢書6 富士吉田市教育委員会 2024.6

白神はくしん 緒方洪庵記念財団 除痘館記念資料室 2024.6



編集後記

 弊誌168(2024年7月1日)で、編集・制作を担ってきた白鳥舎の活動停止により、同号をもって終刊とする旨の告知をいたしました。その後、何らかの形で継続できないか検討して参りましたところ、日外アソシエーツにおいて、誌名、号数を継承して引き継いでいただけることになりました。

 日外アソシエーツと岩田書院及び白鳥舎とはこれまでも、『地方史文献年鑑』採録データを、雑誌・論文情報データベース「MagazinePlus」に提供するなどの協力関係を構築しています。地方史文献の重要性をよく理解され、英断いただいた日外アソシエーツに改めて御礼申し上げます。

 全国各地で地道に続けられている活動の成果を、広く採取、集積し、情報として公開していくことは、歴史研究に資するだけではなく、地域における研究活動の励みになるものと信じています。能登半島地震からの復興は未だ道遠しですが、石川県は本年5月に、「石川県創造的復興プラン(仮称)―能登が示す、ふるさとの未来」を発表し、その序章に「能登らしさ」を掲げました。能登らしさとは有史以来の郷土史が織りなしたものに外なりません。能登とは何であったのか、長い人々の営みと共に掘り起こしていくことが、復興の大きな礎になるのではないでしょうか。

 これまでもそうでありましたように、弊誌は全国の地方史研究団体・機関並びに関係各位からの雑誌のご寄贈と情報提供によって成り立っています。どうぞこれからも変わらぬご協力をお願いいたします。


地方史研究雑誌目次速報 169号 2024年(令和6年)9月26日 発行

編集:飯澤文夫

制作:日外アソシエーツmginfoアットマークnichigai.co.jp

〒140-0013 東京都品川区南大井6-16-16 TEL:03-3763-7583