┏┏┏┏◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┓┓┓┓ ┃┃┃◆□◆ NICHIGAI ASSOCIATES ◆□◆┃┃┃ ┗┗┗┗◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┛┛┛┛ MAIL NEWS vol.89 をお届けします 2015/9/15 ━━━━━━━━━━━━C O N T E N T S ━━━━━━━━━━━━ ■ 第17回 図書館総合展/日外アソシエーツ特別企画アンケートのお願い 「図書館員が選んだレファレンスツール・ランキング 2015」 ■ 第17回 図書館総合展/日外アソシエーツ主催フォーラムのご案内 ■ magazineplus 追加コンテンツのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールは、配信専用のアドレス(nw_news@nichigai.co.jp)宛に 送信されています。もし、このアドレスにメール送信されても、内容の 確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 お問い合わせは、「online@nichigai.co.jp」宛にお願いします。 ---------------------------------------------------------------- ■ 第17回 図書館総合展/日外アソシエーツ特別企画アンケートのお願い 「図書館員が選んだレファレンスツール・ランキング 2015」 ---------------------------------------------------------------- 2008年11月、第10回図書館総合展の小社フォーラムで、「私が選んだ レファレンスブック・ベスト10」を発表しました。 それから7年が経過した今、レファレンスツールを巡る状況は変わった のか、変わらないのか、日頃レファレンスに従事する皆様に再度、アン ケートをお願いしたいと思います。 今回、活字媒体の参考図書に加えて、インターネット情報源・データベー ス(国内のもの)の利用についてもお伺いいたします。「これは便利!」 と思われる、お薦めのツールを10点(書籍5点+DB5点)選出して下さい。 調査結果は、第17回図書館総合展 小社フォーラムにて発表する予定です。 フォーラムにつきましては、次項も併せてご覧下さい。 ────────────────────────────── 【調査内容】 「1.活字媒体の部」で5点、「2.インターネット情報源・ データベースの部」で5点までお選び下さい。また選出理由も お書き添え頂けると幸いです。 【アンケート対象】 公共図書館、大学図書館、短大図書館、高等専門学校図書館、 学校図書館、専門図書館、企業図書館・資料室でレファレンス 業務に従事している方(個人単位) 【回答方法】 下記にウェブフォームと PDF 文書を用意いたしました。 http://www.nichigai.co.jp/lib_fair/ref2015.html http://www.nichigai.co.jp/lib_fair/pdf/enquete2015.pdf 所属機関などの個人情報は非公開とし、厳重に取扱います。 文書の場合は、FAX もしくは郵送、メールにてお送り下さい。 【実施期間】2015年9月15日(火)〜2015年10月15日(木) 【結果発表】 2015年11月11日(水)、第17回図書館総合展の小社フォーラム 「レファレンスツールの過去、現在、そして未来」(講師: 大串夏身・昭和女子大学特任教授)の中で「図書館員が選んだ レファレスツール・ベスト 10」として発表する予定です。 また、小社ホームページでも公表いたします。 【回答送付先】 第17回図書館総合展 日外フォーラム・アンケート係 竹村/鈴木 〒143-8550 東京都大田区大森北1-23-8 第3下川ビル [Tel]03-3763-5241[Fax]03-3764-0845 [E-mail]online@nichigai.co.jp ────────────────────────────── アンケートへのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------- ■ 第17回 図書館総合展/日外アソシエーツ主催フォーラムのご案内 ---------------------------------------------------------------- 今秋、小社は図書館総合展(2015年11月10日(火)〜12日(木)/ 於・パシフィコ横浜)へ出展いたします。小社ブースでは、多岐にわたる 小社の参考図書を一堂に集めて展示する予定です。 近年、レファレンスの図書館ニーズが徐々に減少する傾向が見られるよう です。その一方で、資料の電子化が進みつつあり、インターネットで調べ られる有償・無償の情報源が増えています。 今年の小社フォーラムは、昭和女子大学の大串夏身教授をお招きし、 レファレスツールの過去、現在、未来についてお話頂きます。 また、前項でご案内いたしましたアンケートの結果を元に「図書館員 が選んだレファレスツール・ベスト10」を発表する予定です。 ────────────────────────────── 【演 題】「レファレンスツールの過去、現在、そして未来」 【日 時】2015年11月11日(水) 13時00分〜14時30分(12:40 開場) 【講 師】大串 夏身 氏(昭和女子大学特任教授) 【会 場】パシフィコ横浜 第4会場(アネックスホール 204) 【定 員】200名(自由席・事前予約制) 【費 用】無料 【案内サイト】http://www.nichigai.co.jp/lib_fair/forum2015.html 【PDF 申込書】 http://www.nichigai.co.jp/lib_fair/pdf/forum_entry2015.pdf *2015年10月30日(金)を以て、お申し込みの受付を 締め切ります。 *お申し込み受付期間内であっても、定員に達し次第 締め切らせていただきます。予めご了承下さい。 ──────────────────────────────── 皆様のご参加をこころよりお待ちしております。
---------------------------------------------------------------- ■ magazineplus 追加コンテンツのお知らせ ---------------------------------------------------------------- magazineplus へ「食文化・味覚雑誌目次総覧」データを新規登録いた しました。 北大路魯山人編集「独歩」、大河内昭爾編集「食食食(あさめし ひる めし ばんめし)」など、戦後に創刊された日本の食味雑誌・味覚雑誌 21 誌の創刊号から終刊号まで 43,856 件のデータです。 「食文化・味覚雑誌目次総覧」データの収録例 ****** 1.発刊のことば 著者等:北大路 魯山人 書誌:独歩 魯山人・生活誌 / / / 出版者等:火土火土美房 独歩会 / 東京 / / / / / / 巻号等:([1]) / 1952.06.01 / / p.4 注記:【日外整理No.SB00014033】(日外アソシエーツ作成) 2.銀座の、昔の、クリスマス 著者等:寺木 定芳 書誌:嗜好 / / / 出版者等:明治屋本社 / 東京 / 季刊 / / JapanMarcNo.:00009831 / ZE17 / Z6-247 / NDL 書誌ID:000000009759 巻号等:(394) / 1956.12.01 / 復刊第6号 / p.32〜35 注記:【日外整理No.SB00014212】(日外アソシエーツ作成) 3.ぼくの食育 著者等:やなせ たかし 書誌:あじくりげ / / 東海志にせの会 編 / 出版者等:東海 志にせの会 / 名古屋 / 月刊 / / JapanMarc No.:00001087 / ZE17 / Z6-47 / NDL書誌ID: 000000001074 巻号等:(573) / 2004.05.01 / / p.2〜4 注記:*特集・食育 【日外整理No.SB00032711】(日外アソシエーツ作成) *** *** *** *** 国立国会図書館の雑誌記事索引には採録されていない記事ばかりです。 食にまつわる文化を調べるのにうってつけのデータ群を、是非ご活用 下さい。
---------------------------------------------------------------- お問い合わせ先: 日外アソシエーツ 営業本部 竹村・鈴木 TEL: 03-3763-5241 FAX: 03-3764-0845 E-mail: online@nichigai.co.jp ================================ 日外アソシエーツ提供の商用データベース「nichigai/web サービス」 に関する情報メールマガジンです。小社のオンラインサービスにご登録 のお客様へ配信しています。 ◆ メールマガジンの送信を希望されない方、送信先を変更したい 方は、お手数ですが、下記までご連絡をお願いいたします。 メールマガジンの送信をご希望の方は随時お申し込みください。 ⇒ E-mail:online@nichigai.co.jp Copyright(C), 2015 NICHIGAI ASSOCIATES,INC. All rights reserved. ◆◆◆◆◆◆ N I C H I G A I A S S O C I A T E S ◆◆◆◆◆◆