┏┏┏┏◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┓┓┓┓ ┃┃┃◆□◆NICHIGAI ASSOCIATES ◆□◆┃┃┃ ┗┗┗┗◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┛┛┛┛ MAIL NEWS vol.69 をお届けします 2012/10/12 ━━━━━━━━━━━━C O N T E N T S ━━━━━━━━━━━━ ■ 第14回 図書館総合展 日外主催フォーラム(11/20)のご案内 ■ 「東洋経済雑誌記事閲覧サービス」収録内容に関するお知らせ ■ nichigai/webサービスを使ってみよう! 第2回「オリンピック」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールは、配信専用のアドレス(nw_news@nichigai.co.jp)宛に 送信されています。もし、このアドレスにメール送信されても、内容の 確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 お問い合わせは、「online@nichigai.co.jp」宛にお願いします。 ---------------------------------------------------------------- ■ 第14回 図書館総合展 日外主催フォーラム(11/20)のご案内 ---------------------------------------------------------------- 今秋の図書館総合展の目玉、各社フォーラムが出揃いました。 http://2012.libraryfair.jp/node/286 弊社では、伊藤民雄さん(実践女子学園)と川嶋斉さん(野田市立興風 図書館)のお二人を講師にお招きし、図書館 OPAC システムから、図書 館内外の情報源と連携する事例や実践的ノウハウをご紹介するフォーラ ムを企画・主催します。 ──────────────────────────────── 【演 題】「思いがけずシステム担当者になってしまったら ―OPACをDIYで充実させる」 【日 時】2012年11月20日(火) 15:30〜17:00 【講 師】伊藤民雄 氏(実践女子学園) 川嶋 斉 氏(野田市立興風図書館) 【会 場】パシフィコ横浜 第8会場(E206) 【定 員】100名(当日先着順) 【入 場】無料 【申 込】http://www.nichigai.co.jp/lib_fair/forum2012.html ──────────────────────────────── 『インターネットで文献探索』の著書で知られる伊藤さんは、日本語学 術雑誌情報源ナビ(JJRNavi)を立ち上げられた方です。弊社 magazine- plus 検索結果から当該電子ジャーナル(原文)へと繋ぐリンクリゾルバ 的な機能としても使わせていただいております。 http://jcross.jissen.ac.jp/atoz/index.html?b_type=AtoZ 川嶋さんは、JavaScript で Web-OPAC をデコレーションする「OPAC+」 や「在架なう!」など、創意工夫を凝らした新しい試みを野田市立図書 館サイトで実践されていらっしゃいます。 http://www.library-noda.jp/ 限られた予算、システム仕様の範囲内で、自館資料の公開だけではなく、 できる限り、外部情報源を有効に活用して OPAC を充実させようという 意欲的な取り組み。システム担当者の方必聴です。 (竹)
---------------------------------------------------------------- ■ 「東洋経済雑誌記事閲覧サービス」収録内容に関するお知らせ ---------------------------------------------------------------- magazineplus「東洋経済雑誌記事閲覧サービス」(原文リンク)をご契 約いただいているユーザーの皆様にお知らせです。 http://www.nichigai.co.jp/database/toyokeizai.html 現在収録中の『オール投資』は、2012年10月15日号(1247号)をもって 休刊になりました。 また、これまで未収録だった『週刊東洋経済』等の臨時増刊号ですが、 下記の号(原文データ)を追加しました。今後も適宜追加される予定 ですが、データ提供元の東洋経済新報社様の判断で見送られる臨時増 刊号もございます。 「週刊東洋経済 臨時増刊」6335 2011. 7. 8(鉄道完全解明2011) 「週刊東洋経済 臨時増刊」6350 2011. 9.30(「超」資産運用) 「週刊東洋経済 臨時増刊」6353 2011.10. 3(生保・損保特集2011年版) 「週刊東洋経済 臨時増刊」6364 2011.12. 1(就職氷河期に勝つ!) 「週刊東洋経済 臨時増刊」6378 2012. 2.20(米欧の「没落」日本の 「岐路」) 「週刊東洋経済 臨時増刊」6384 2012. 3.28(激動ニッポン経済100年) 「週刊東洋経済 臨時増刊」6391 2012. 5. 7(進化する名古屋2012) 「週刊東洋経済 臨時増刊」6402 2012. 7. 2(わかる年金“じぶん年金” 始めよう!)
---------------------------------------------------------------- ■ nichigai/webサービスを使ってみよう! 第2回「オリンピック」 ---------------------------------------------------------------- 今回の検索テーマは、MAIL NEWS vol.68 に引き続き「オリンピック」 です。前回は、magazineplus を使い、様々な記事情報を時系列で一覧 しました。それでは、図書ならばどのような検索ができるのでしょうか。 さっそく bookplus を使ってみましょう! * * * * * * 1. 検索入力画面 「オリンピック」をキーワードとする図書は、どれくらいあるので しょうか。[キーワード・著者名・書名など]へ、「オリンピック」 と入力し、[検索]ボタンをクリックしましょう。 http://www.nichigai.co.jp/database/mailmaga/pdf/vol69_1.jpg 2. 検索結果画面および再検索 検索結果が3,309件と多いため、「オリンピックに関する児童書」 という条件に絞り込むことにします。[項目を表示]ボタンを押し、 詳細な条件を表示します。[形式から]のリストで、[児童書]を選び、 [再検索]ボタンをクリックします。なお、この絞り込み検索は、 1986年以降の刊行物が対象です。 http://www.nichigai.co.jp/database/mailmaga/pdf/vol69_2.jpg 3. 検索結果画面 再検索の結果は186件です。検索結果の件数に併せて適宜[表示件数] を選択し、[一覧表示]ボタンをクリックします。 http://www.nichigai.co.jp/database/mailmaga/pdf/vol69_3.jpg 4. 検索結果一覧画面 「3. 検索結果画面」で指定した結果の一覧が表示されます。興味の ある図書のチェックボックスをオン、或いは[全てチェック]ボタン を押し、[チェックした物を表示]ボタンをクリックします。[著者 紹介情報を表示]ボックスをオンにすると、「5. 詳細画面」で、 著者情報も表示されます。 http://www.nichigai.co.jp/database/mailmaga/pdf/vol69_4.jpg 5. 詳細画面 「4. 検索結果一覧画面」でチェックした図書の詳細が表示されます。 http://www.nichigai.co.jp/database/mailmaga/pdf/vol69_5.jpg bookplus のキーワードは、書名のみならず、目次や要旨から採録して おりますので、オリンピックに関連する児童書を幅広く一覧できます。 *参照URLの画面コピー(抜粋)は、2012年10月11日現在です。 全体をまとめた文書(PDF)は、以下をご覧下さい。 http://www.nichigai.co.jp/database/mailmaga/pdf/bookplus1.pdf (鈴)
---------------------------------------------------------------- お問い合わせ先: 日外アソシエーツ 営業本部 竹村・袴田・鈴木 TEL: 03-3763-5241 FAX: 03-3764-0845 E-mail: online@nichigai.co.jp ================================ 日外アソシエーツ提供の商用データベース「nichigai/web サービス」 に関する情報メールマガジンです。小社のオンラインサービスにご登録 のお客様へ配信しています。 ◆ メールマガジンの送信を希望されない方、送信先を変更したい 方は、お手数ですが、下記までご連絡をお願いいたします。 メールマガジンの送信をご希望の方は随時お申し込みください。 ⇒ E-mail:online@nichigai.co.jp Copyright(C), 2012 NICHIGAI ASSOCIATES,INC. All rights reserved. ◆◆◆◆◆◆ N I C H I G A I A S S O C I A T E S ◆◆◆◆◆◆