┏┏┏┏◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┓┓┓┓
 ┃┃┃◆□◆NICHIGAI ASSOCIATES  ◆□◆┃┃┃
 ┗┗┗┗◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┛┛┛┛

        MAIL NEWS vol.55をお届けします
            2010/11/17


NICHIGAI/WEBサービスをご利用の皆様へ、サービスに関するお知らせを
お送りします。


━━━━━━━━━━━━C O N T E N T S ━━━━━━━━━━━━

■  大学・短大 次年度継続利用特典「賞の事典ファイル」無料提供 大学・短大 学外からのリモートアクセス許可料金変更 「ネットで百科 for Library」サーバメンテナンスのお知らせ 図書館総合展フォーラム「もう一度考えたい ことばの力」ご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

--------------------------------------------------------------
■ 大学・短大 次年度継続利用特典「賞の事典ファイル」無料提供
--------------------------------------------------------------

国内の幅広い分野の賞を対象に賞の概要と受賞者を収録する「賞の事典
ファイル」が、2年間(2011年4月に更新された場合同月から2013年3月まで)
無料でご利用可能となります。同時アクセス数3で設定します。

 *対象となる契約更新時期:2011年4月〜2012年3月

 *対象者:MAGAZINEPLUS、BOOKPLUS、WHOPLUSをご契約の
      大学・短大図書館(国内)

 *適用条件:前年度のライセンス、アクセス数と同じ契約更新、
       またはそれ以上の契約更新の場合 

なお、設定をご希望される場合は、弊社宛てに設定申込書のFAXを
お願いする予定です。設定申込書は後ほどWEBサイトに掲載して
改めてご案内いたします。

ご案内
http://www.nichigai.co.jp/database/topics/daigaku_tokuten2011.html


---------------------------------------------------------------
 ■  大学・短大 学外からのリモートアクセス許可料金変更
---------------------------------------------------------------

マルチサイトライセンス 1アクセスで、「学外からのリモートアクセス」
をお認めします。

 *適用開始時期:2011年4月

 *対象者:大学・短大図書館(国内)

フリーアクセスライセンスのお客様
  ⇒ マルチサイトライセンスに料金ダウンします。
    ※該当のお客様には後ほど個別にご連絡いたします。

マルチサイトライセンスのお客様
  ⇒ 学外からのリモートアクセスが可能になります。
    (契約更新の際にリモートアクセス申請が必要となります)

サイトライセンス、法人ライセンスのお客様
  ⇒ マルチサイトライセンスでのご契約をご検討ください。

ご案内
http://www.nichigai.co.jp/database/topics/daigaku_tokuten2011.html


 ---------------------------------------------------------------
 ■ 「ネットで百科 for Library」サーバメンテナンスのお知らせ
---------------------------------------------------------------

「ネットで百科 for Library」はサーバメンテナンスのため、サービス
を一時的に停止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承
くださいますようお願い申し上げます。

・サービス停止日時 :
 2010年11月24日(水)19:00 〜 2010年11月25日(木)9:00

・ご注意:ご利用中の場合でも上記停止日時になりますと、
     すべてのサービスがご利用できなくなります。

ネットで百科 for Library
http://www.nichigai.co.jp/database/encyc.html

サービス提供元 日立ソリューションズ
http://www.mypaedia.jp/netencyforLibrary/


---------------------------------------------------------------
 ■ 図書館総合展フォーラム「もう一度考えたい ことばの力」ご案内
---------------------------------------------------------------
  
来る「第12回図書館総合展」の最終日(11/26)、小社は元NHKアナウンサー
の山根基世さんを招いて無料セミナーを主催いたします。

──────────────────────────────
【演 題】「もう一度考えたい ことばの力」          
【講 師】山根基世 氏(LLPことばの杜 代表)         
【日 時】2010年11月26日(金) 15時30分〜17時00分(90分間)
【会 場】パシフィコ横浜 会議センター 第5会場       
      <みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩5分>   
【定 員】140名(全自由席・事前申込制)           
【開 場】15時                       
【申 込】http://www.nichigai.co.jp/libfair2010_forum.html 
──────────────────────────────
 
 山根さんといえば、ご存知の方も多いと思いますが、NHK 退職後、
「子どもたちの話し言葉」を育てるという目的のため、2007年「ことば
 の杜」を設立されました。広瀬修子さん、松平定知さん、宮本隆治さん
 ら錚々たるメンバーが名を連ねています。

 ことばを育てることは、すなわち、心を育てること。ことばを通じて子
 どもたちの心を育てたい。その強い思いから朗読会や読み聞かせ講座、
 教育教材の開発、指導者への支援、日本文学の朗読アーカイブの構築な
 ど、幅広い社会貢献活動に取り組んでいらっしゃいます。そして、この
 度、小社からポケットプレーヤー版「ことばの杜朗読ライブラリー」を
 発行する運びとなりました。

「ポケットプレーヤー」とは、朗読音源をオリジナルMP3プレーヤーに
 プリインストールした新商品です。ちょうどiPodみたいな感じですが、
“朗読”ものに特化し、ハードとソフトを一体化したモデルで、従来
 のCD-ROMのように図書館貸出も想定しています。

 第一弾として、桂文我さんの「おやこ寄席ライブ」と、教科書に掲載
 された詩歌、童話・児童文学、小説・戯曲などの名作をピックアップ
 して山根さんらが新たに吹き込んだ「ことばの杜朗読ライブラリー」
 の2点をリリースいたします。

『ことばで「私」を育てる』(講談社文庫)などの著書がある山根さん。
 ぜひ、この機会にご本人の生の言葉と、ポケットプレーヤーに触れて
 ください。
 
 ……………………………………………………………………………………
  誰かから、体験に基づく心のこもった話を聞いて感動したことは
  ありませんか。
  味わい深い「ことば」は、栄養に満ちたご馳走のように、私たち
  の心を満たしてくれ、身体の細胞の一つ一つを、大きく元気にして
  くれます。でも今の時代、そんな「ことば」の本当の美味しさを、
  どれほどの人が実感しているでしょうか。
 「ことば」には人の心を動かす力・・・ご一緒に考えてみませんか。

                          山根 基世
 ……………………………………………………………………………………

 聴講ご希望の方はこちら:
 http://www.nichigai.co.jp/libfair2010_forum.html

 ことばの杜ホームページ:
 http://www.kotobanomori.jp/
 
 ================================

※お問い合わせ先
 日外アソシエーツ 営業本部
 担当 高橋まで
 TEL:03-3763-5241  FAX:03-3764-0845
 e-mail:mail:online@nichigai.co.jp


日外アソシエーツ提供の商用データベース「NICHIGAI/WEB サービス」
のメールマガジンです。小社のオンラインサービスにご登録のお客
様へ配信しています。

 ◆ メールマガジンの送信を希望されない方、送信先を変更したい
   方は、お手数ですが以下までご連絡をお願いいたします。
   メールマガジンの送信をご希望の方も随時募集しております。
   ⇒ mail:online@nichigai.co.jp

 ◆ メールマガジンのバックナンバーはこちら
   http://www.nichigai.co.jp/database/mailmaga/mailnews.html

Copyright(C), 2008 NICHIGAI ASSOCIATES,INC. All rights reserved.

◆◆◆◆◆◆ N I C H I G A I   A S S O C I A T E S ◆◆◆◆◆◆
↑上へ